top of page

​会社概要|Company Profile

たなか畳店は三重・奈良を始め、100年の実績と信頼がございます
「畳の良さを知ってもらいたい」その想いから 畳の性能を研究してきた
’一級畳技能士の店’

私がご対応させて頂きます。

その昔、伊賀忍者が修行したとされる宇陀市龍口からたたみ工房たなかは1916年に創業しました。
創業以来、室生地区・名張地区を中心に活動してきました。地域の方に愛されるように、人との繋がりを大切に精進して参りました。
おかげさまで創業から100年を超え、現在は4代目となります。
畳と向き合い、利用される方々に寄り添えるよう、一所懸命に取り組んでまいります。
畳に関するお困りごとはご相談ください。

 

​4代目

久保田 貴勇

 

一級畳技能士

職業訓練指導員
 

【趣味】
GLAYのライブ
DIYや家庭菜園
【座右の銘】
無駄な経験はない
【たたみの良いところ】
家のなかで一番リラックスできる場所
いざとなれば客室や来客の部屋にも使えるところ

 

 

Regional activity

たたみ工房たなかでは、たたみを通して地域の皆様と交流をしております。
職場体験学習、地域のミニ畳作りイベント
​、畳の良さを広めています。
​イベント出店なども勢力的に参加しております。
イベントの出店要望などお問い合わせフォームか直接ご連絡お願いします。

大正から令和へ

たたみ工房たなかの 歴代代表者

その昔、伊賀忍者が修行したとされる宇陀市龍口からたたみ工房たなかは1916年に創業しました。
創業以来、室生地区・名張地区を中心に活動してきました。

地域の方に愛されるように、人との繋がりを大切に精進して参りました。
おかげさまで創業から100年を超え、現在は3代目となります。
畳と向き合い、利用される方々に寄り添えるよう、一所懸命に取り組んでまいります。
畳に関するお困りごとはご相談ください。

初代 田中文内

創業 1916年(大正5年)~

旧室生村で畳業を始める

二代目 田中文内

1973年(昭和48年)~

畳業を受け継ぐ

三代目 田中文内

1986年(昭和61年)~

畳業を受け継ぐ

会社名

たなか畳店

代表

久保田 貴勇

事業概要

畳の製造・販売 インテリア内装(壁紙・フロア・カーテン) 襖・障子の製造・販売 リフォーム

​設立

1915年(大正4年)4月1日

加入団体

名張商工会議所  名張商工会議所青年部(名張YEG)  三重県建築組合 奈良県畳組合

2023年技能グランプリ出場

室生本店
〒633-0311
奈良県宇陀市室生龍口138

榛原工場 
〒633-0202
奈良県宇陀市榛原山辺三2372

営業時間:9:00~18:00
※上記時間外でもご対応いたします。


TEL:0745-92-2960
FAX:0745-92-2969

名張営業所 〒518-0446三重県名張市南百合丘34.   TEL:090-2610-4424 担当 久保田

bottom of page