top of page


連休までのお仕事は…
春の温かさがやってきたかと思えば、 黄砂や花粉で悩まされております。 ちょっとたくさんご依頼のお電話を頂いておりますが、 GWまでの受注を一旦中止して、連休明けのお仕事を受け付けております。 すでに、連休明けの受注もいただきながら、大変申し訳ございません。...
6 日前


年度末!!
3月は卒業シーズンでもあり、新生活の準備で忙しい時期でございます。 仏間のお問い合わせにて、もう40年経った畳と障子の張替えのご注文を頂きました。 元々黒の綿の縁だったのですが、 僕のおすすめの紺色の綿縁を気に入ってくださり、 今回紺でさせていただきました。...
3月25日


2月も最後
2月は商工会青年部の例会で鍛治町の戎祭で買ってきました。 早速ご利益があったのか、 面白いご縁があったり、畳を活かしたエコな活用方法、 これからもいいアイデアが思い浮かびそうです。
2月27日


お仕事体験フェス
名張商工会議所青年部で私は今期、「専務運営理事」と「総務委員長」という、 初の肩書をダブルで兼任して、大変ですが、いい経験させてもらってます。 今回は初めてのキッザニアのような企画で、 こどもたちに仕事を体験してもらう「お仕事体験フェス」...
1月24日


初詣に行ってきました
初詣 5日に地元の氏神様である 宇流富志祢神社 に初詣に行き、おみくじを引きましたところ 大吉 です(^^) 幸先のいい感じでです! 商売 ・・・・ さわぐと損 ・・・ 今年は落ちついていきますね!! 次に行ってみたかった、 三重県伊賀市 一之宮にある 敢國神社...
1月9日


新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 営業日は7日スタートとなります。 今年は早速イベントがございます。 1月19日(日)名張商工会議所青年部主催 お仕事体験フェス 1月20日(月)奈良県畳組合 奈良県立奈良商工高等学校 (一部...
1月1日


本年もありがとうございました。
本年も残すところあとわずかとなりました。 思いかえせば、 今年は技能グランプリに出場して、自分の技量の未熟さと伸びしろがあることに実感いたしました。 手縫いの仕事が少なくなってますが、いろいろとチャレンジしていきたいと思います。 昨年のからの復讐の二畳台も作成しました。...
2024年12月31日


たたみのカバン
かばんのハンドメイドで製作も少しづつ水面下で進めています。 少しづつ形になってきました。 こちらはビジネス用にA4サイズも入る仕様となります。 イタリアに持って行ってもいいデザインではないでしょうか?? ちなみこれはAI生成で作ったフェイク画像にになります。(爆)...
2024年12月9日


フローリングにする前に新しい技術と工夫 縁なし畳
フローリングにする前に一度考え直さないですか?
畳はごろごろできるし、客間にもできますよ^^
お問い合わせお待ちしております!!
2024年9月18日


ホームページ リニューアルしました!
当社のホームページをリニューアルいたしました。
2024年8月29日


ウッピー商品券を当社でご利用いただけます!
宇陀市が発行しています、ウッピー商品券を当社でご利用いただけます。 詳しくは 宇陀市のHP をご覧ください。
2024年7月6日


畳の宣伝品を作って来ました。
シルクプリントで畳の宣伝品を作って来ました。 素人ながらいい感じにできて来ました。 これで何屋さんか一発でわかります🤩 そして紙袋に1つアクセントを加えて、商品のお渡しができました。 商品以外もほとんど手作りを目指してようかと思ってます。...
2024年5月15日


畳のことはプロに聞いて下さい!
畳のことはプロに聞いて下さい🫡ほんまに!! 安い物お求めなのはわかりますが、是非とも見本の現物を見て違いの判断して頂きたい😖 畳は同じ物はありません!!縁の種類、品種、産地、畑の地力、天候、生産者の思い、織技術からの最後に畳屋の(オタクでマニアックな)こだわりがミックス...
2024年5月15日


先代からの愛用の畳ブラシ
先代からの愛用の畳ブラシ 取ってが取れたので、縁でリノベーションしてみました。 毛がだいぶ・・きてますもう少し頑張ってもらいます
2023年10月30日
bottom of page